救急医療の今

看護師に求められる救急対応時の諸々

救急医療の今

救急対応時に看護師に求められるもの

救急対応時に看護師は、重症度と緊急性の的確な判断と、どの患者さんを優先的に受診させるかといった選別にとても大きな役割を持ちます。人員不足と言われる業界なので、医師が全ての患者さんを同時に診ることはできませんし、同時に処置することも当然難しいです。そういった中で活躍するのが医師に優先順位を判断して受診させるトリアージナースなどの看護師です。このような救急対応の看護師には救急対応時に混乱を招かないように不安を軽減させたり、深い知識から的確な判断するなど、求められることは多くあります。

救急対応時に看護師に求められるもの
  • 救急看護師の役割とは何か

    救急看護師の役割として、搬送されてきた患者さんの不安を軽減させたり、そのご家族の方を安心させるために正しく適切な説明を行う役割があります。最近はドラマなどで認知度も高くなり、救急看護師になりたいと考えている看護師の方が増えていますが、冷静な判断力と高いコミュニケーション能力で患者さんを安心させたり、チームとの連携をスムーズにしていくことが求められます。そしてなによりも、患者さんを救いたいという気持ちで自身の役割を果たしていくことが大切です。

  • 必要な資質と心構えとは

    救急対応をする看護師には必要不可欠な資質と心構えがあります。それは高い向上心とやる気を持ち、長時間の勤務に耐え得る体力を持っていることです。向上心とやる気はどの仕事でもとても大切な心構えですが、救急対応を行う看護師は生半可な知識では通用しません。現在の知識よりも、もっと深く、もっと広い知識を持ちたいという向上心とやる気を持たなければ、現場で通用する専門性の高い技術や知識を得ることは難しいです。また、長時間の勤務となることもあるので、それに対応できる体力も資質として重要です。

  • 需要の高まるトリアージナース

    トリアージとは選別という意味を持った言葉です。その言葉通り、トリアージナースとは救急で運ばれてきた患者さん、救急に来院した患者さんなどの来院する全ての患者さんの症状などを適切に判断して、受診する順番を決めるという役割を持つ看護師です。救急の現場ではとても大切な役割として注目されているトリアージナースですが、国や各病院の方針として今後はトリアージナースの育成に力を入れるなど、需要が高まってきています。