救急医療の今

看護師の中でも救急対応をする看護師の役割は特別

救急医療の今

救急看護師の役割とは何か

救急看護師の役割とは何か

救急外来の看護師

テレビドラマや漫画などで見る救急外来で勤める救急看護師は、医師からの指示をすぐに理解してテキパキと動いているイメージがあります。そして常に冷静ですばやい行動と判断力で仕事をこなしていく姿が魅力的に映ります。ではその救急看護師はどのような仕事をして、他の看護師とはどのように違うのかを知りましょう。

仕事内容は?

救急看護師は、救急車から搬送されてくる患者さんの搬入受け入れ、そして診療・看護をします。事前に救急車からの受け入れ要請をもらい、患者さんの情報、必要な検査と処置、想定できる医療行為を考えて準備を始めます。重症度はその時によって様々なので、あらゆる状況に対応できるように考えて準備や行動をしていかなければなりません。
そして救急看護師は事故や急性疾患、自殺、薬品関連の事故、さらには災害にも対応します。そのため、搬入後すぐに必要な検査や処置を行います。出血のあるケースには搬入前に輸血の準備、それに関わる情報を聞くことや、感染症であれば、感染対策を搬入前に済ますことなどが要求されます。

求められる能力

救急看護師は、医師の指示に基づいて行動を行いますので、医師が滞りなくスムーズに適切な診療ができるように介助、支援が要求されます。特に仕事内容は、検査の介助と点滴、採血の施行がメインとなってきます。
患者さんの意識がある時は、強い恐怖と不安を感じていることが多いので、その不安を軽減させて安心して治療や検査を受けてもらうことが必要となります。これらの精神的支援を行うにはコミュニケーション能力が要求されますので、正しい説明を的確にする能力、混乱を招かないようにフォローしていく能力も求められます。コミュニケーション能力は、患者さん、そのご家族だけではなく、スピードが求められる現場で、迅速にチームメイトと連携をして仕事をこなすのにも重要な能力です。

救急看護師の役割

救急看護師は、緊急事態の患者さんの命を救う事を目的としています。その中でも、医師が適切な処置ができるように様々な気遣いをして、自発的に判断して動いていくことが必要です。そして患者さんの精神的支援と、その関係者の精神的支援、高度な専門性の高い判断力によってまさに生死をさまよっている患者さんの命を救う役割があります。
緊迫している状況の中でも優しい言葉を掛けることができる看護師が救急外来では求められます。強い精神的プレッシャーの中で勤めていくため、心の強さと身体の健康といった体力面も求められます。